小学生のための運動教室チャレンジキッズを開催しました


スポーツみしまチャレンジキッズ育成事業
小学生のための運動教室チャレンジキッズを開催しました

令和7年3月1日、三島市立北小学校体育館に、市内13小学校の1年生から6年生までの49人が集まりました。

講師は、THE UGOKI PARKの須賀雄一先生。体育館に現れたマットや跳び箱を組合わせ
た仕掛けに、子どもたちは興味津々。

最初のエクササイズは紙風船を使います。連続して打ち上げる、工夫して打ち上げる、頭にのせて歩く、前に打ちながら走る、落ちないように押しながら走る…
先生から次々に繰り出される課題には、力や速さではなく、バランスや力の調整が必要です。子どもたちは紙風船相手に格闘します。

次はいよいよ4つのエリアを回るサーキット。跳び箱・マット・エアマット等を組合わせたエリアは、あえてグラグラするように作られています。そこを子どもたちは思い思いのやり方でクリアしていきます。
マット上のパーツを踏み外さないように跳ぶエリア、逆にパーツを踏まないように跳ぶエリアもあります。点滅するランプの早押しエリアも。子どもたちは、逞しくしなやかに動き回ります。

最後は会場を二分しての、雪合戦ならぬボール投げ合戦。柔らかいボールがたくさんばらまかれ、1分間により多く相手陣地に投げ入れたチームの勝ち。2回戦3回戦と重ねるうち、子どもたちは拾い方投げ方も工夫していきます。

学校学年の枠を超えて、子どもたちはこの75分間を存分に動き、そして楽しみました。